おすすめ日本映画を映画賞から見つける

宝塚歌劇花組DVDの人気BEST3はこれだ!

 
この記事を書いている人 - WRITER -

宝塚のDVDってそれなりの値段がするから買うとき迷うって人いると思います。ま、これがほしい!ってピンポイントも大いにあり得ますがね。

ここでは宝塚花組のファンになりたてでどのDVDを選んだらいいか迷っている人のために花組DVD人気BEST3を紹介しています。

宝塚歌劇専門グッズで有名な宝塚アンから楽天市場の口コミが多い順3位までを購入者の生の口コミとともに紹介しますね。

 

宝塚歌劇 花組DVD 人気BEST5はコレだ!

第一位 ファントム

怪人の愛の悲劇、ここにふたたび…。
19世紀後半のパリを舞台に、オペラ座の地下に棲む怪人‘ファントム’をめぐる真実、 人間愛や葛藤をドラマティックに描くミュージカル大作!

微笑、涙、怒り、哀しみ…ファントムが魅せるすべてが心に響く、精巧な保存版映像!!春野・桜乃の花組新主演コンビ大劇場お披露目公演!!

 


★★★★★ 20代 男性

劇団四季「オペラ座の怪人」でのファントムは、本当に恐ろしい“怪人”ですが、宝塚版では心やさしい、純粋な、だからこそ悲劇が待ちうける“人間・エリック”としてえがかれています。そんな主人公には春野寿美礼さんの透きとおるような美声がベスト・マッチ。桜乃彩音さんの体当たり的なクリスティーヌも見どころ。

★★★★★ 40代 女性

宝塚も歌姫(男役さんなんですが・・)と言われる春野寿美礼さんの歌が最高です(^^)内容は映画の【オペラ座の怪人】とちょっと違う宝塚バージョンに書換えて有り大変に満足です。すでに3回も観てしまう程です。これは購入しておいてOKなDVDです。宝塚ファン以外の方でも楽しめると思います。

★★★★★ 60代 女性

宝塚アンで買い物をすると何時も懐かしい「プログラム」とか「歌劇」を入れてくださるのが嬉しいです。

引用元:楽天みんなのレビュー 『ファントム 花組(DVD)のレビュー・口コミ』

 

第二位 エリザベート

・・・19世紀末のオーストリアを舞台に、当時ヨーロッパ随一の美貌を謳われた、オーストリアハンガリー帝国皇妃エリザベートの生涯を、彼女と「死」との愛憎劇として描いた物語で、ウィーンでロングラン大ヒットしたミュージカル。

宝塚では、1996年から1999年まで、雪組・星組・宙組で上演されて、大好評を博す。宝塚歌劇の代表作として、花組新トップの春野寿美礼を中心として、約4年ぶりに再演された2002年度最大の話題作。

 


★★★★★ 40代 男性

宝塚のエリザベートの中では、これが一番。

★★★★★ 40代 女性

瀬奈さんのルキーニも手元に置きたくて買いました。ルキーニ、シシイ、トートこの3役面白かったです。また、スペシャルディスクの出演者の「証言」樹里咲穂さんのが最高に面白かったです。

★★★★★ 20代 女性

樹里さんと彩吹さんの歌声がとても素敵でした!春野さんの艶麗な雰囲気のトート、瀬奈さんルキの狂喜がカッコいいです大鳥さんは可愛いシシィも大人になり美しいエリザベートも素敵でした!

楽天みんなのレビュー 『エリザベート 花組(DVD)のレビュー・口コミ』

 

第三位 太王四神記

塚歌劇95周年、2009年新春を飾る超大作。話題の韓国ドラマが、世界初のミュージカルに!!

神話の時代。神の子ファヌンは天命を果たせず、自らの悲恋と四神の神器を封印した。やがて真の王が誕生することを予言して・・・。

 


★★★★★ 20代 女性

物語も面白いし、タムドクの性格も好き♪なんといっても音楽がいいですね。癒されます。真飛聖さんの歌う曲はどれもいい曲ばかりで好きです。そうちゃんの演技も上手だなぁ~と感じるミュージカルですね。見て買っても損はない商品ですね。買って満足です

★★★★★ 60代 女性

この作品そのものの面白さをそのまま見ることができる。

★★★★★ 20代 女性

真飛サン、祐飛サンが本当にカッコ良かったです。チュシンの王…素敵です!
朱雀のラインダンスもとっても綺麗でした。続く、蒼龍、玄武、真飛サンと祐飛サンのエネルギッシュなダンスに圧倒され、白虎では真飛サンの優雅なダンスに魅了されてしまいました。本当に買って良かったです。

楽天みんなのレビュー 『太王四神記 花組(DVD)のレビュー・口コミ』

 

 

いかがでしたでしょうか。だいたいあなたが欲しかった作品とドンぴしゃでしたか?

紹介した舞台の関連トークなんかは楽天ショウタイムで108円くらいで配信されてたりします。興味のある方はそちらもチェックしてみてくださいな♪

※楽天ショウタイム登録後(無料)にバラエティージャンルにカーソルを合わせると宝塚がみつかります。

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 邦画ファン , 2015 All Rights Reserved.